環境

- WordPress v4.9.2
- Google XML Sitemaps v4.0.9

サマリー(時系列であったこと)

  • Google XML Sitemaps をインストール
  • Google Search Console に sitemap.xml を指定すると404が返ってくる
  • sitemap.xml が生成されたと表示されるが実際には生成されていなかった
  • Google Search Console に sitemap.xml.gz を指定しないといけなかった

設定まとめ

プラグイン

投稿の設定変更

  • パーマリンクの設定を変更

.htaccess を編集

<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteBase /
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !\.(html?|xml|xsl|js|css|jpe?g|png|gif|ico)$
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule . /index.php [L]
</IfModule>

上記対応後、XML-Sitemapの画面にある、https://io.basi.jp/sitemap.xml の表示が可能となる。
ただ、sitemap.xml を Google Search Console に指定するとまだエラーになる。

同時に生成される、https://io.basi.jp/sitemap.xml.gz を指定する必要がある。

Google Search Consoleの設定

  • sitemap.xml.gz を指定する

これで Google Search Console でエラーが出なかったら、サイトマップ対応は完了です!お疲れ様でした。

参考